【注意喚起】フィッシングサイトにご注意ください(2025年4月7日)
直近で当社では同様の事例は報告されておりませんが、お客様におかれましては、お取引環境におけるセキュリティについては日頃より充分にご注意ください。
【セキュリティ強化の対策例】
■パスワードは第三者に推測されにくいものを設定し、定期的に変更する。
パスワード変更方法はこちら
■多要素認証を導入することを検討する。
多要素認証設定方法はこちら
■ログイン通知設定の使用を検討する。
ログイン通知設定方法はこちら
■個人情報を入力する時には当社のマイページを利用し、メール上のリンクやLINE等のSNSには入力しない。
当社公式マイページログインはこちら
■心あたりのないメール、SNS等からの連絡を受けた場合は、
⇒リンクをクリックしない
⇒不要なダウンロードは行わない
⇒安易にメールやSNS等に返信を行わない
【当社からのメール送信元・公式サイトのURLをお確かめください。】
メール・公式サイト |
URL・メールアドレス |
---|---|
公式ホームページ |
https://www.fxtrade.co.jp/ |
FXTF GX取引システム |
https://gx-live.fxtrade.co.jp/ |
公式LINEアカウント |
@GWFX |
当社からのご案内等 |
support@fxtrade.co.jp |
キャンペーン・新サービスのご案内 |
noreply@pr.fxtrade.co.jp |
重要なお知らせの配信 |
noreply@infomail.fxtrade.co.jp |
メールマガジンの配信 |
noreply@maga.fxtrade.co.jp |
取引明細に関するご案内 |
balanceinquiry@fxtrade.co.jp |
上記以外の類似したURLやメールアドレスはフィッシングサイトですので、アクセスしないようお願いいたします。
これらにアクセスすると、個人情報が盗まれ、詐欺的な行為(フィッシング詐欺)に遭うおそれがあり危険ですのでご注意ください。
【フィッシングサイト(なりすましサイト)】
フィッシングとは、当社のホームページに似せた偽サイトや偽ロゴマークを使用し、「ログインID」、「パスワード」などの情報や、銀行やクレジットカード番号を入力させて、お客様の個人情報を不正に入手する詐欺行為のことです。
なりすましメールと連動し、当社を騙ったなりすましメールから、フィッシングサイトへ誘導するような動きが一般的です。
デザインや画像、入力画面などが本物そっくりに作ってあるため、怪しいと思っていても引っかかってしまう方が多いのでご注意ください。
【フィッシングサイトの対策方法】
<アドレス(URL)の確認>
マイページにログインする際、当社Webサイトのアドレス(URL)であることを確認してください。
1. 当社マイページのアドレス(URL): https://my.fxtrade.co.jp/
2. SSL証明書の確認:
当社は、AMAZON社の電子証明書を利用したSSL接続での環境を利用しています。
※マイページのURLが「https://」となっているか確認してください。

当社を装った詐欺的な連絡や投資勧誘を受けた場合は、当社にご確認いただくとともに、下記窓口までご相談ください。
【お問い合わせ先】
ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社
0120-445-435
【受付時間】
平日(祝日も含む) 8:00~20:00
(土日・年末年始を除く)
●国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240124_1.html
●金融庁金融サービス利用者相談室
・詐欺的な投資勧誘等にご注意ください!
https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/attention.html
・SNS・マッチングアプリ等で知り合った者や著名人を騙る者からの投資勧誘等にご注意ください!
https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/sns.html
●警察庁
・フィッシング詐欺対策
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/countermeasures/phishing.html
・暗号資産(仮想通貨)の投資詐欺に注意!
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/nettrouble/jirei/cryptocurrency_fraud.html
お客様の大切な資産を守るため、ご理解とご協力のほどを何卒よろしくお願い申し上げます。